働く妊婦の試練

この度、第二子を授かり、秋頃出産予定です。

周囲に兄弟が出来たことから、息子がずっとうちにも赤ちゃん来て欲しいと言っており、

息子に報告した時の嬉しそうな顔が忘れられません。

どうか無事に生まれてきて欲しい。

第一子の時も働いており、悪阻はあまり酷い方ではありませんでした。 多少の気持ち悪さ等はあったものの、嘔吐して食べ物を受け付けないというレベルではありませんでした。

ただ、動けるが故に、無理をしているつもりもなく繁忙期も割と通常モードで働き、逆子だった事も影響したのか、後半になるにつれて頻繁な張り+子宮頸管も短くなり、最終的には産休目前にして切迫早産で入院、、、

そのまま産休に突入する事態になってしまいました。

かえって職場の方々にご迷惑をお掛けしてしまったと本当に反省しました。

今回も悪阻はそこまで酷くなく、助かった〜という感じはあったのですが、前回を踏まえて、ある程度慎重に行かねばと思いました。

今回の妊娠中のトラブルは現在の所、

・出血

・謎の右下腹部激痛

・恥骨痛

・貧血

特に、謎の右下腹部痛が冗談抜きで本っっっ当にしんどかった!!!!!

子宮付近から鼠蹊部付近にかけての痛みで、最初は第一子の時もあった円靱帯痛?かと思ったのですが、徐々に痛みが強くなり、普通に歩くのがしんどいレベルに。

病院に受診相談をし救急で診てもらうも、赤ちゃんは元気、子宮は特に問題なし、頸管も十分、痛みの原因は不明、とりあえず血液検査も問題なし。という事だったので、その日も出勤。

ところが、その日以降痛みはどんどん増していき、立ち上がるにも痛み、一歩毎に激痛が走り、まともに歩く事が困難になっていきました。

寝っ転がっても、痛みで寝返りもまともに打てないようになり、痛みから寝ることもままならず、特にトイレで用を足す際がもう発狂しそうな程ピークの痛み。

痛みには割と強い方だと思っていましたが、 人目を気にせず済む家の中は這って動くような状態。

正直、帝王切開以外の妊婦期間を除いても今まで感じたどのレベルの痛みよりも痛かったと、、、

救急受診で問題がなかった手前、 再びの受診やお休みを頂く事への申し訳なさで気が引けてしまい、 毎日這うように泣きながら通勤、 頼むから早く次の健診日が来てくれと何度もカレンダーを確認しました。

これ、絶対おかしい、本当に円靱帯痛か?(その診断もされてないが)

歩けない程の痛みって!!!このレベルの痛みで何もないなんて言われたって絶対におかしいおかしいおかしい、と思いながら、検索魔と化すもなかなか同じような人が見当たらない。

仕事も忙しい時期と重なったのに加え、 人員不足が重なり休むに休めず、 前回の帝王切開の傷が開いたのかとか 癒着で何か起きてるのかとか、 不安と痛みと闘いながらの勤務となり、 保育園のお迎え時間もギリギリで泣きながらお迎え。 それはもう地獄のような期間でした。

繁忙期じゃなきゃ絶っっっっ対に病院に駆け込んでいたと思うと、いっそ入院となった方が気が楽だったかもしれない、、、という考えすら頭を過ります。

1,2週間の地獄の期間を経て、徐々に痛みは落ち着き我慢出来るレベルになり、次の健診日がやってきた頃にはほとんど痛みは無くなっていました。

先生は、やっぱり子宮は問題無さそうだし、結石とかだったのかなぁ、、尿検査してたら数値に出てたかもしれないね、と。

何だそれ!妊娠関係ないパターン!?と思いましたが、今となっては、真実は闇の中。

「ある程度慎重にいかねば」思想はどこへやら状態でしたが、 兎にも角にも、何だかんだで8ヶ月まで来ました。

やっぱり妊娠中って何かしら起きるのね、という感じです。

産休まであと少し、何とか無事に乗り切りたい所存です。

さて、今日も頑張りましょう。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング

100均のアイロンビーズで指先トレーニング

先日、ダイソーアイロンビーズを見つけました。

息子が興味を示したので購入してみることに。

それがこちら。

画像:DAISO公式HPより

 

てっきり、ビーズとプレート等別々に買わないといけないと思っていたのですが、ビーズ、プレート 、ピンセット、図案、アイロンペーパーがセットになっているものを発見し、歓喜しました(私が)。

息子が選んだのはクマでしたが、他にも馬やネコがあるようです。

 

やり方を説明してからスタートしましたが、初めての割にはサクサク進めていました。

試行錯誤した結果、広い面は素手でやった方が早いようで、細かい所や、間違えて一つ外したい時などにピンセットを上手に使いこなしていました。  

集中して、1時間程で完成しました。

アイロンは私が担当し、冷めてからペーパーを剥がすのは息子が行いました。

110円でこんなに集中・達成感を味わえるなんて、本当にダイソーさんに感謝です。

ありがたや〜。

指先のトレーニングにもなりそうですし、買ってよかったです。

対象年齢が6才以上である事と、3才未満には与えないよう注意書きがあるので、その辺りは要注意です。

キットを持っていない、初めての方試してみたい方にはとてもおすすめです!

かなり満足感の高い商品でした。

他の種類も出ると嬉しいなぁ⭐︎

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング

不器用でもできたコンロ周りの汚れ防止

共働きで時間がない上に、マメでない私は、極力面倒な掃除を減らしたいと思って生きております。

少し前まで、コンロ周りの汚れ防止にダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」を使用していたのですが、汚れてきたので交換する事に。  

確かに汚れの入り込みは防止出来たんですが、見た目がイマイチだったんですよね、、、。  

 

という訳で、今回は、3COINSで「カビ防止テープ」を使用してみました。

失敗したくない思いで裏面の説明を熟読し、剥離紙を剥がす前に大体の長さにカットして始めました。

何となく手前の方が汚れそうなので、切れ目ができるスタートは奥側からにしました。

テープの中央に折り目のラインが付いているので、結構貼りやすくて感動しました!

特に前回のマスキングテープ時に上手くいかなかった角は、切り込みを入れるべきか悩みましたが、今回のテープは多少の伸縮性があったので、テープを信じて引っ張りながらそのまま貼り付けました。

これが結構良かった!!

あまり器用では無いですが、割と綺麗に出来たと思います。

コンロ一周使ってもまだ残ってます(写真1枚目)。

これで剥がれて来ずに、良さそうだったら次回からもこちらを使用したいと思います。

今のところは大満足です。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング

母の日のプレゼント、今年は早々決めました

今年も母の日のカーネーションを購入しました。

ここ数年、購入自体はネットでする事が多いです。

もちろんプレゼントをあげる相手の自宅宛に送ることも出来ますが、我が家の場合は自宅に配送してもらい、直接渡しに行くという流れにしています。    

購入する際、年によって購入先も異なっていたのですが、 正直ネットの写真だけではお店ごとの違いはイマイチ分からず、、、

せっかくなので、実母に花の様子を聞いてみたところ、 昨年のカーネーションは花の咲き具合や持ちがイマイチでダメになってしまったが、 一昨年のカーネーションの方はかなり強く再び咲いていたという事でした。

確かに昨年のものは、到着時点でもイマイチ感があったので、たまたまかも知れませんが、お店によってもかなり違うのかも知れません。

   

そんなこんなで、今回はお花の具合が良さそうな一昨年に購入したお店で購入する事にしました。

このお店の嬉しい所は、肝心のお花がしっかりとしていそうな事と、お花の色が複数ある中から選べること、カレンダーやカード等おまけが沢山付いてくる所です。

更におまけの一部はお菓子や雑貨等から自分で選べるので、そこも気に入っています。


時期が近づいて来ると値段も上がるようなので、今年は早めに決めました。

ギフトですが、今から届くのが楽しみです。

 

私自身は、植物を育てるのがあまり得意では無いのですが、、、やっぱり癒されますよね。

カーネーションを購入したら、自分もお花が欲しくなり、思わず保育園帰りにお花屋さんに寄ってしまいました。

目当てのチューリップが無く断念しましたが、しばらくお花への熱が続きそうです。

癒しを求む。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング

4歳息子、ひらがなを読むブームが来たようで

少し前から、息子のひらがなブームがやって来ております。

間違えるポイントが、子どもがよく間違えそうな(かつての自分も間違えたような)字なので、「分かる、分かる〜」と言いたくなります。  

先日、息子が1人で絵本を開いて声に出して読んでいたのですが、聞こえてくる間違いに思わず笑みが溢れてしまいました。

「た・ろ・ま・ち・ん・が」

「た・ろ・ま・ち・ん・が」

なんだ!?と思ったのですが、

息子が読んでいたのは、

「だ・る・ま・さ・ん・が」でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

だるまさんが [ かがくい ひろし ]
価格:935円(税込、送料無料) (2024/3/21時点)


ここに来て、赤ちゃんの頃に読んでいた絵本が再び活躍しております。

大人はもう見慣れてしまっていますが、特に、「さ」と「ち」については、どっちがどっちだかよく分からなかった気がするし、字体によっては、繋げ字のものと、そうで無いものもあるし、なんだか覚えにくいんですよね。

みんな通る道だ〜と思ってなんだか微笑ましかったです。

 

ひらがなが分かるようになると世界が広がりますよね。

最近、息子がお手紙を書いて、段ボールの自作ポスト(〒マークを描いた)に入れていました。

いい機会なので、絵本「ゆうびんやのくまさん」を読みました。


郵便屋さんのお仕事の流れが分かったところで、 今度一緒に郵便屋さんごっこをしたいと思います。

 

もう少し大きくなったら、旅先からなど、本物のお手紙投函もさせてあげたいなぁと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング

スイミング進級テスト

先日、4歳息子のスイミング進級テストがありました。

息子はセントラルのスイミングに通っており、 1番下の赤帽子のクラスです。

今回のテストは、 19級 けのび

お風呂でおでこを強打しながら練習をしていた成果は出るか、、、、?  

 

見事、合格できました。  

テスト後、本人からの「次から黄色い帽子になるんだって!」という嬉しそうな報告が可愛いかった!

 

以前の記事で、赤帽クラスを脱するのは時間を要するらしい話を書きました。  

norakuramama.hatenablog.com

結論から言うと、息子の場合、1年4ヶ月かかりました。

感想としては、3,4才だから、まぁそんなもんかな。

その子にもよるのかも知れませんが、息子を見ていると、 純粋に水の感覚を楽しんでいる感じで、 レッスンというより、遊びの延長に近いような印象を受けます。  

・コーチの指示をしっかり聞いて、

・周りの上手な子の様子を観察し、

・自分のフォームを見直す

みたいな事は、到底出来ていない訳で、

毎回、何度も何度も言われた事が徐々に染み付いていって、 気が付いたら前より少し出来るようになった、、、?

というのを繰り返し、どうにかテストをクリアする形状に至ったという印象。

もう少し大きい子なら、コーチの指示もしっかり聞けるし、 レッスンの意識を持ってスムーズに進級出来るかも知れないと思いました。

 

さて、次の黄色帽子は、どんな事をするのかな?と思い、模範動画を見てみましたが、どうやら飛び込みもやるようですね。

正直驚き。

そして、またもや3項目だけの割には、黄色帽子も長くかかるという経験談を目にしました。

 

また気長に成長を見守りたいと思います。

とにかく、よく頑張った!

おめでとう!!!!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング

積読も悪くない

最近、時間が出来たタイミングで無性に「読書」がしたくなり、積読の山から1冊選ぶことにしました。  

これが、結構楽しい。

 

考えてみれば、積読はその殆どが一度自分が興味を持った本たちな訳で、惹かれるものばかり。

本屋さんで次から次へと面白そうな本に出会った時のような高揚感がありました。

 

結果的に、今回の積読解消は2冊でした。  

1冊目は「孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか」

改革を目指した「政界一の喧嘩屋」はなぜ総理の座を追われたのか――。 安倍・麻生との確執から、河野・小泉との本当の関係まで、 6年あまり担当記者を務めた担当記者だからこそ書ける菅義偉の実像。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか [ 柳沢 高志 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2023/10/27時点)


正直、想像していたより面白かったです。

政治家に関する本は、読みにくい物もあるかと思いますが、こちらの本は、小説のような感覚で引き込まれて、どんどん読み進められました。

イマイチ分かりにくかった菅元首相のお人柄を垣間見た気がします。

印象に残ったのは、あまりに疲れ切った様子に、周囲がホテルを取り、休養を勧めたものの、それを自らキャンセルしてしまうエピソードでした。

自分が休んでいる間にも鳴り響く救急車の音を聞くと、今も病床が足りていないのではないかと心配になり、居ても立っても居られなくなり、休んでいられない、という本人の意思があったようです。

読みながら、少し苦しくなる場面もありましたが、 読んで良かったです。

   

2冊目は「モモ」

町はずれの円形劇場あとにまよいこんだ不思議な少女モモ。町の人たちはモモに話を聞いてもらうと、幸福な気もちになるのでした。そこへ、「時間どろぼう」の男たちの魔の手が忍び寄ります…。「時間」とは何かを問う、エンデの名作。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モモ (岩波少年文庫 127) [ ミヒャエル・エンデ ]
価格:880円(税込、送料無料) (2023/10/27時点)


有名な児童文学ですよね。

ずっと読んでみたいと思いつつ、読めずにきていた1冊でした。

読み終わった感想としては、「これ児童文学なの!?」です。

大人が読んでも読み応えがあり、驚きました。

自分が小学生の時に出会っていたら、理解出来ていた自信がありません。(小声)

名作と呼ばれる作品は、息子も読めるようになったら、手に取れるように、本棚に入れておこうと思います。まだずっと先の話ですが。

 

そんなこんなで、わずかばかり積読を解消した訳ですが、 積読も悪くないな、と思いました。  

積読は読めていない罪悪感から、あまり宜しくないと思っていたのですが、不意に手に取りたくなった時に自宅で読みたい本を選べるなんて、とても幸せだと思いました。

読む時間がないよなーと手を出さずにいるよりは、気になったら買っておくというのもありな気がします。

大型本棚の導入で気が大きくなっているだけかも知れませんが。

積読万歳!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング